今回は、沖縄県糸満の人気スポット「お魚センター」をご紹介します。
お魚センター(沖縄県糸満市)とは?
お魚センターは、那覇空港から車で20分くらいのところにある新鮮なお魚が楽しめる市場です。
新鮮はお魚はもちろん、沖縄ならではの珍しい魚介類など見るだけでも楽しめる観光スポットになっています。入場料も無料なので、気軽に遊びに行けます。
お魚センターへのアクセス車が便利です。駐車場も無料で停車できて、とても広いので便利です。糸満エリアの観光ツアーの見どころでもあるので、観光バスもよく停まっています。
混雑の状況ですが、土日の12時から13時にかけてはたくさんの観光客や地元のお客さんで賑わっています。ランチを兼ねて、人出が増えるようです。出来れば平日の昼がゆったりと見物・買い物ができるのでオススメの時間帯です。
スポンサーリンク
お魚センターのグルメ情報

糸満のお魚センターの目玉は、海鮮丼やお刺身、沖縄名物のかまぼこなどが楽しめることです。
お米(ごはん・ライス)だけを買って、のせる海鮮を自分で選びオリジナルの海鮮丼も作って食べることができます!これがすごい人気なんですよ。さしみが3パック選べて1000円なんですが、1パックあたりがとても多いためお値段以上の価値ありです!
女性の方なら1000円いかないくらいで、お腹いっぱいになるくらい、ひとつの器にたくさんのってます!醤油や薬味はセルフサービスとなっています。貝の器にのってるさしみがとても美味しそうに見えます。
ただし、早めに行かないと売り切れ(?)のときもあるのでご注意を。
スポンサーリンク
あと美味しいものといえば、入口近くにある「かまぼこ」がすっごい美味しいです!
さらに、沖縄名産の「海ぶどう」が100円で大量に売られてるお店が多いです!安くてたくさん買えますので、お好きな方はぜひです!
市場の奥のほうには、魚を調理して売ってるお店もあります。天ぷらにしたり、丼にされてたりとオススメです。とくにおすすめなのは、「魚のあら汁」です。300円くらいで具もしっかりでダシも美味しく満足できます!
魚以外ですと「馬刺し」もあって、新鮮でほんとに美味しいです!お土産コーナーの中にオリオンビールも置いてるので飲みながら食べられます!笑
お魚センターの上手な利用方法
お店で買った新鮮な魚介類をそのまま屋内で食べることができる簡易的なスペースがあります。こちらも、混雑時間を少し避けたほうが、ゆったりとご飯を食べられます。
混雑時はスペースがすぐ埋まる。でも外でも食べれます。木陰になってるので外でも楽しく食べることができます。
1分くらい歩いたところに焼肉屋さんもあれば、ちょっとしたお土産コーナーもあります。お子様を遊ばせるキッズコーナーのようなものはないのですが、お魚が並んでるのでお子様も退屈せずにいれるはずです。
おさかなセンターの注意事項
注意事項というか、トイレがちょっと少ないかもしれません。それでも混み合うことはさほどない程度なので、女性の方も大丈夫かと思います。
それと、営業時間は19時までなのです、お客さんの状況により15時くらいから売り切れで閉まるお店もあります。祝日にいくなら11時から13時がオススメです!(ちょっと混み合いますが)
アジア人旅行者が多くみられます、入ってすぐに魚の匂いがしてきますので苦手な方はキツいかもしれません!キツくてもすぐ外に出られるように出入口があります!
スポンサーリンク
まとめ
ほんとにお魚が新鮮で安く美味しい場所です!沖縄観光の際には、ぜひ糸満のお魚センターに寄ってみてください!