みなとこうべ海上花火大会
兵庫県神戸市「第48回みなとこうべ海上花火大会」を神戸市民の私からご紹介します!
「第48回みなとこうべ海上花火大会」は、2018年8月4日(土)に、神戸港で開催されます。今年は兵庫県政150周年なので、特別に15,000発の花火が打ち上げられるということで大注目ですよ~!
(ちなみに、初代の兵庫県知事は若き日の「伊藤博文」でした)
花火大会のポイント
神戸の夜景は100万ドルの夜景と言われるくらいで素晴らしく美しく、その風景のバックに海の上を花火が上がるのを見るのは、目の覚めるような美しさだと思います。
場所・アクセス
開催場所は、神戸市中央区新港町南側で、JR元町駅から歩いて約20分のところです。
花火の打ち上げ時間は19時30分から20時30分の予定です。
兵庫県内の花火大会で第6位の人気で、例年33万人の人出があります。毎年大変な混雑になりますので、来場する際は時間に余裕を持って行動しましょう。
当日は交通規制されていて、マイカーでの来場は出来ません。車で現地までは行かれないので、ご注意ください。
観覧料金
花火の有料席は、「花火サポーター」と呼ばれています。座席指定はなく自由席で、新港第2突堤と新港第4突堤にあります。
料金は予約(前売り)で3,100円、当日券3,600円です。前売りで買ったほうが割安です。
注意事項!
雨が降っていても傘はダメ、合羽を着ろ、ペットお断りなど色々と規制があるので
よく読んでサポートされることをお勧めします。
また、高層ホテルでのディナー付き観覧席とか、ビアガーデンとか船からなどの優雅で豪華な観覧方法もありますので、デートなどで花火を見たい人はお調べになってください。
近隣のポートアイランドの公園とかの穴場もあるし、言ってみればどこからでも見える
海の上の素晴らしい花火ですが、楽しみ方はそれぞれですよね。
スポンサーリンク
尚、海の上なのでたいていの雨では中止にはならないようですが、中止の場合は当日15時までに発表されるということです。
スポンサーリンク
地元民オススメの隠れスポットとは?
みなとこうべ花火大会を見るのに、おすすめの隠れスポットを教えちゃいますp(^-^)q
この花火を、神戸港の近くから見るのもいいですが、せっかくですから、高いところから見るのもおすすめ!
「六甲山展望台」もいいですがチョット遠いので、近場で高台にある「布引ハーブ園」などいかがでしょう?!
当日は、布引ハーブ園から花火を見よう、という催しも開催されますよ!
花火観賞のイベント開催
シートやカメラ三脚等物品による占有(場所取り)は出来ませんが、この日はガーデンエリアも開放されるということです。
布引ハーブ園は、神戸市中央区北野町にあり、新神戸駅から近いですのでアクセスも良好です。ロープウエイに乗って山頂駅で降りてすぐのところですよ。
入場・入園料金
布引ハーブ園へは、ロープウエイの料金が往復で、大人1,500円、小中学生が750円、片道大人950円、小中学生480円 未就学児は無料、障碍者や高齢者割引団体割引もあります。
午後5時以降購入のナイター料金は、大人900円、小中学生550円、往復のみの販売です。
ここからの神戸の街の眺めは素晴らしく、花火大会を見るには最高だし、ハーブ園の雰囲気はすごいロマンチック!なので、カップルやデートにもおすすめではと思います。
尚、屋台も出ますし、神戸元町・三宮は繁華街なのでお食事処に困ることはありません。終了後にゆっくりディナーもいいですね~♪