去年はコロナの影響で、コンサートやイベントが中止になり寂しい思いをしましたね。今年は少しでも「ライブ」を楽しみたいですね!
それで、今年上演される舞台や演劇に注目しているのですが、人気作では「魔女の宅急便」の舞台が上演されます。以前にも「ミュージカル版」が上演されていて、今回は3回目となります。
前2回も大成功した舞台ですので、
・今回「キキ」の役を演じるのは誰?
・主演女優「井上音生」さんのプロフィール
・これまでの主役と比べて、どっちが似てる?
という点をチェックしてみました。
魔女の宅急便といえば、ジブリのアニメがすぐ思い浮かびますが「絵」と比べてどうなのか?今回は「井上音生」さんが主役なんですが、全国的には無名な彼女がなぜ抜擢されたのか?このあたり理由にも迫ってみました!
ミュージカル「魔女の宅急便」前2作の内容、キキ役の女優は誰?
3月25日に新国立劇場で始まる「魔女の宅急便」のミュージカルは、これで3回目の上演となります。
井上音生&那須雄登でミュージカル「魔女の宅急便」が帰ってくる!
https://www.sanspo.com/geino/news/20210116/geo21011604000012-n1.html
1/16(土) 4:00 サンスポ
原作は角野栄子さんという方の児童書「魔女の宅急便」。
宮崎駿監督のアニメ映画が世界的に大ヒットしたので、てっきり「ジブリ作品」と思ってましたがオリジナルは別なんですね。
以前から舞台作品としても上演されていましたが、2017年にミュージカル版の「魔女の宅急便」がスタート。
初演の「キキ」を演じたのは「上白石萌歌」さんです。いま大人気の「上白石萌音」さんの妹さんですね。
この時は若手主体の新しい舞台の形と注目されて、チケットは「即日ソールドアウト」したりとかなり話題になっていました。
さらに、翌年の2018年に「再演」という形で上演。2代目のキキ役は「福本莉子」さんが務めています。
このときもとても評判よく、大盛況のうちに幕を閉じたそうです。
そして、今回3年ぶりに復活するミュージカル「魔女の宅急便」が開催されることになりました。
前2作が成功したから、今回の3回目の舞台も決まったのでしょう。魔女の宅急便は根強いファンがいる作品ですので、とても楽しみですね!
それでは、今回の主役「井上音生」さんに迫ってみましょう。
なぜ今回この舞台に抜擢されたのか?プロフィールなどチェックします!
スポンサーリンク
井上音生のwiki風プロフィール!東宝シンデレラオーディション受賞歴も
【#井上音生 #生田智子】
\舞台情報??/
2021.3.25開幕
ミュージカル「魔女の宅急便」??井上音生が《キキ》役
??生田智子がキキの母《コキリ》役で出演することが発表となりました???
井上音生が演じるキキの成長物語にご注目ください??https://t.co/IsvfKH7uvr#魔女の宅急便 #キキ pic.twitter.com/Z5rpynmCGh
— 東宝芸能 (@TohoEnt) January 15, 2021
まず、最初私もわからなかったのが名前の呼び方なんですが・・・
「井上音生」は「いのうえ ねお」と読みます!
とっても今の子っぽい名前?ですね。芸名ではなく本名のようです。
ご両親が音楽好きなのでしょうか。
さらで、井上音生さんはどんな人なのかな?とSNSを探したのですが・・・
Twitterなど発見できませんでした。
まだ16歳ということで所属事務所などから控えるように言われているのかな?
本人からの情報がありませんので、wikiなどからプロフィールをまとめてみました。
名前:2004年8月18日
生年月日:2004年8月18日生まれ(16歳)
出身地:愛媛県
身長:157cm
所属事務所:東宝芸能
まだ16歳ですから、高校生ですかね?
在校の学校名は非公開なのか、わかりませんでした。
ただ、今も南海放送ラジオで「井上音生のNEOラジ」というラジオ番組を持っています。
南海放送は愛媛県を中心にしたラジオ局ですから、地元の高校に通っている可能性が高いですね。
その他にお仕事のプロフィールとしては
第8回「東宝シンデレラ」オーディション審査員特別賞
集英社賞(りぼん賞)受賞
という受賞歴があります。
この「東宝シンデレラ」を受賞して、東宝芸能から芸能界デビューするきっかけになったようです。
そういえば・・・ミュージカル「魔女の宅急便」のキキ役は、代々この「東宝シンデレラ」が抜擢されてるんですね!
東宝シンデレラオーディションと、これまでのキキ役の女優さんと比べてみましょう。
スポンサーリンク
アニメのキキに似てる?画像で歴代の主演女優と比較!
今回のミュージカル「魔女の宅急便」は大きく分けて3回目の上演です。
一番注目を集める主役の「キキ」役は、初回が「上白石萌歌」さん、2代目が「福本莉子」さんでした。
・・・そう、この2人も「東宝シンデレラ」オーディション受賞をキッカケに、「魔女の宅急便」で主役の座を射止めているんですね。
上白石萌歌さんは、2011年の第7回東宝シンデレラオーディションでグランプリ受賞。福本莉子さんは、2016年の第8回東宝シンデレラオーディションでグランプリに輝いています。
実は、福本莉子さんと同じ、2016年の第8回大会で「審査員特別賞」になったのが井上音生さんなんですね。
つまり、「東宝シンデレラオーディション」が魔女の宅急便で主役に抜擢される条件なのか?
いずれにしても、今回はキキという主役の座がまわってきたわけです。
では、この3人の中で「キキ」の役に一番あってるのは誰なんでしょう?
これまでの2人と比べて、井上音生さんがキキに似ているのか?という点を画像で比較してみたいと思います!
まずは、初代の上白石萌歌さんですが、当時の画像がこちら!
上白石萌歌の「魔女宅」“キキ”が可愛い!姉・上白石萌音に負けぬ美声も話題 #上白石萌歌 #魔女の宅急便 【ほか写真あり】https://t.co/SVQwcJDLy7
— モデルプレス (@modelpress) June 2, 2017
ちょっとイタズラっぽい雰囲気が「魔女」って感じしますね。
お姉さんの上白石萌音さんに似て可愛いですね。
続いて、2代目の福本莉子さんのキキの写真がこちら。
「魔女の宅急便」6月に上演決定、キキ役は福本莉子・トンボ役に大西流星 – ステージナタリー https://t.co/W89JlV1Bdl
— LIM編集部 (@lesmisquarti30) March 30, 2018
前作の上白石萌歌さんとはちょっとイメージ違いますね。
魔女の宅急便といえばアニメのイメージが強いですが、アニメの「キキ」には福本莉子さんの方が似ている気がします。
そして、今回の3代目「井上音生」さんの画像がこちら。
ミュージカル『魔女の宅急便』キキ役に #井上音生、トンボ役に #那須雄登。#魔女の宅急便https://t.co/UMffcWHrBO pic.twitter.com/Tw5gRnGz8o
— CINRA.NET カルチャーメディア (@CINRANET) January 18, 2021
前作の2人と画像で比べてみて、どうでしょうか?
井上音生さんはTwitter画像のように「目」が印象的と思うのですが・・・
どこかエキゾチックというか「キリッ」としたイメージです。
これまでの可愛いらしい雰囲気の「キキ」よりも、ちょっと「凛」とした感じを受けました!
(まとめ)
本番は今年の3月25日からということで、今は舞台稽古の真っ最中でしょうか。
舞台を重ねるごとに、段々と雰囲気も変わってくるでしょう。
どのような「魔女の宅急便」「キキ」をも見せてくれるか、今から楽しみです。
気になった方はチケットの情報など分かり次第更新しますので、チェックしてみてくださいね!